今日、だいぶ株価が下がったようですね。。
投機は別段、本質的な変革をしないと安定上昇は遠いと思います。
ところで、今日たまたま
★あるESG担当者から脱炭素ネタが足りないと相談を受けました。
★中計には利益率UPが謳われていますが具体策が見えません。利益率UPなんて言うだけなら簡単。これからも物価は上がっていくのに、どうやって実現するのでしょう?
★今、EMS系の勉強してますが、「経営方針と環境経営方針は一緒でも良い」という講師コメントに、現状のEMSの限界を感じました。
なぜって「一緒でも良い」なんて言い方、片手間感がハンパなくて嫌なのです。どうして「一緒でなければならない!」と言い切らないのだろうか? バラバラな付け焼き刃の活動で解決できるような問題じゃないと感じます。
そんな活動では・・・
絶対にCO2は減らせません。物価高騰を生き抜けません。
そしてこれから、世界はますます不安定になっています。私たちが好むと好まざるとに関わらず。
きっと、
真剣な活動が、会社を変え、コストダウンを成功させ、生産性を向上し、結果としてCO2も削減するんだと思います。
当然に、①CFOや経営企画(経営)、②ESGやISO(CSR)、③カイゼン活動(現場)等が連携しなければ、日本株の「本当の力強さ」なんて、生まれて来ないのではないでしょうか。
ですから、しっかり連携しましょう!
こらから私が目指していくこと・・・
★今、企画打診がきているセミナーで①③の連携を目指します。
★9月の脱炭素講演では①②の連携を目指します。
★そうすれば、きっと②と③も繋がっていく。
そして、
★中計の利益UPの目標と、CO2削減の目標(それは当然に事業活動の効率アップでもある)をしっかり連動させましょうと、改めて呼びかけを始めました。口で言うだけじゃあなく。
それが、私が感じる会社の力。
バラバラに活動していたら、絶対に生き残れませんよっ!
コメント
COMMENT